アクセス集中緩和対策について
公表日には、トップページが大変混み合うことが予想されます。
例年、このページを別サーバーに移しておりますので、トップページを経由せず直接、このページにアクセスしてください。
公表日前にあらかじめ、このページをお気に入りに登録しておくことをお勧めします。
国家試験の試験問題の公表(令和6年度)
甲種化学 |
甲化法 |
甲化保 |
甲化学 解答用紙 |
乙種化学 |
乙化法 |
乙化保 |
乙化学 |
丙種化学(液石) |
丙液法 |
丙液保 |
丙液学 |
丙種化学(特別) |
丙特法 |
丙特保 |
丙特学 |
甲種機械 |
甲機法 |
甲機保 |
甲機学 解答用紙 |
乙種機械 |
乙機法 |
乙機保 |
乙機学 |
第一種冷凍機械 |
一冷法 |
一冷保 |
一冷学 解答用紙 |
第二種冷凍機械 |
二冷法 |
二冷保 |
二冷学 |
第三種冷凍機械 |
三冷法 |
三冷保 |
|
第一種販売 |
一販法 |
一販保 |
|
第二種販売 |
二販法 |
二販保 |
|
液化石油ガス設備士 |
液設法 |
液設配 |
|
掲載期間:当年度試験実施翌日~当年度1月下旬まで
国家試験(択一式)の正解答、記述式試験問題の解答例の公表
(1)国家試験(択一式)の正解答
令和6年度 高圧ガス製造保安責任者試験等(択一式)の正解答
掲載期間:当年度試験実施翌日~翌年度試験実施日の1週間前まで
(2)記述式試験問題の解答例の公表
令和6年度 甲種化学(学識 記述式)の解答例
令和6年度 甲種機械(学識 記述式)の解答例
令和6年度 第一種冷凍機械(学識 記述式)の解答例
掲載期間:当年度12月中旬~翌年度試験実施日の1週間前まで
液化石油ガス設備士試験(筆記試験)の合格者番号
掲載期間:当年度設備士試験(筆記試験)合否通知日~当年度設備士試験(技能試験)実施日まで
液化石油ガス設備士試験(技能試験)の判定項目の公表
掲載期間:当年度設備士試験(技能試験)実施翌々日~当年度設備士試験(技能試験)合否通知日まで
国家試験の合格者番号の公表
(1)大臣試験
令和6年度大臣試験の合格者番号は令和7年1月22日(水)午後3時頃に公表します。
掲載期間:当年度試験合否通知日~当年度3月下旬まで
(2)知事試験
令和6年度知事試験の合格者番号は令和6年12月20日(金)(液化石油ガス設備士試験は令和7年1月6日(月))午後3時頃に公表します。
(お問い合わせは、試験・教育事業部門までお願いします(03-3436-6102に着信後、流れる音声ガイダンスに従い、「1」又は「3」におつなぎください。)。)
掲載期間:当年度試験合否通知日~当年度3月下旬まで
国家試験の合格率の公表
令和6年度 大臣試験の合格率
令和6年度 知事試験の合格率
掲載期間:当年度2月上旬~翌年度試験実施日の1週間前まで
正解答ならびに合格者番号はPDF形式で公表しております。閲覧の際は、Adobe Readerがインストールされたコンピュータでご覧ください。 最新のAdobe Readerは、Adobe社のホームページで無償ダウンロードできます。
Acrobat Reader(ダウンロードサイトへ)